体幹トレーニングを一週間休んだ結果【どのくらい退化した?】

トレーニング
Manfred StegerによるPixabayからの画像

体幹ってすぐに退化しそうなイメージがありませんか?それのせいで体幹トレーニングを休むことがこわいなんて人もいると思います。そんなあなたに最近私が1週間体幹トレーニングを休んだので、退化するのか、変わらないのか色々紹介していきます。

ちなみに私はこの4年の間に毎日→週4くらいの頻度で体幹トレーニングをしていました。なので最近始めたばかりの人はあまり参考にならないかもしれません。

ここ数年3日以上体幹トレーニングを休んだことはありませんでした・・・が、一時期身体の節々が体幹トレーニングの疲労により鈍痛がありましたがストレッチをすることにより何とか治すことができました。

でもそれだけでは疲労が抜けなくなってきており、体中の鈍痛が再発しました。温泉に行っても症状は改善されず就寝中でも鈍痛で中々熟睡できない日が続きました・・・。それで思いついたのが

一週間完全休養です。前振りが長くなりましたが、まずは結果から紹介していきます。




体幹トレーニングを一週間休んだ結果

結果から言うと全く変化はありませんでした

プランクは15分。サイドプランクは9分30秒、リバースプランク10分のメニューを週4でやっていましたが、これを一週間完全休養しました。

復帰明けの体幹トレーニングをやりましたが、全く変化はなく辛さもほとんど変わらなかったです。むしろ身体が回復した分普段よりも少し楽に感じたくらいです。もしかしたら5分くらいでダウンするのかと心配でしたが杞憂に終わってよかったです。

体幹トレーニングを一週間休んでわかったこと

当たり前だけど一週間休んだくらいじゃ体幹は弱くならないことですね~。体幹トレーニングで身体が痛むぐらいやり込んでいる人なら多少休んでも全く問題ないですね。

ではそこまでやり込んでいない人はどのくらい休めばいいのか?

これは私の完全な経験則ですけど、初心者の人だったら1~3日くらいまでがいいと思います。ここで注意してほしいのが、例えば2~3分のプランクが毎回やるのがきつい場合の人が体幹トレーニングを1週間休むとけっこう体幹が弱くなるので(経験談)1~3日にしておいた方がいいです。(弱くなるとモチベーションが下がって投げ出したくなります・・・)

体幹トレーニングを普通にこなせるくらいになったら、3日以上休むのはOKです。

体幹が身体に染み付くまでは1週間以上休むのは辞めておいた方がいいですね~。

まとめ

体幹中級者以上なら1週間休んでもOK

体幹初心者の人なら休むなら3日まで

体幹トレーニングの休み方はこんな感じでOKです。少し初心者の人はきついと思いますが、少しの休みならOKですので気長にトレーニングしてください~~。

ちなみに1週間休んで腹筋ローラーをやったら、ちゃんと立ちコロ出来ました!よかった~~。それと筋肉痛はちゃんとなりました。(軽いやつですけど)



コメント

タイトルとURLをコピーしました