なぜ歯ブラシは毎日やって、一念発起したことは継続しにくいのでしょうか。
例えば勉強・ランニング・読書が継続しにくいでしよね。
でもそれは、無意識のうちに継続しにくい状態になっているのかもしれません。
今回はそんな継続について、思考パターンから考察していきます!
この記事を読んで、継続上手になっていきましょう!
なぜ継続できないのか
先に結論からお伝えすると・・・
無意識に必要と感じていない
歯ブラシは毎日やらないと、虫歯になるし見た目も悪くなります。
なので、必要性を無意識に感じてやっている行為と言えます。
『歯ブラシ大事だぜーーーー!!!』と毎回思ってブラッシングはしていないと思います。
この無意識の内に必要と思っているのか、どうかが重要なのです。
無意識の内に
【歯ブラシしない=気持ち悪い=歯が汚れる=虫歯ができるかも=歯医者にいく=やだ】
という方程式が頭の中にインプットされているのです。
ではダイエットはどうでしょうか?
【ダイエットしない=今のまま=別にいいか・・・。】
と考えてしまう人が多いのではないでしょうか。
ダイエット・語学勉強・その他の続けにくい事って、極論やらなくてもいい事なんです。
ダイエットに関しては、しなくても生きていけるし、語学勉強にしても海外に行かないと使うことはほぼないですよね・・・。
なので、無意識のうちに必要性を感じていないのです。
人間は必要性を感じないと、継続が難しいです。(これは私の経験からですが)
ではどうすれば継続しやすい思考になるのでしょうか?
継続しやすい思考
ではこれも結論から!
必要性を感じること、アウトプットする場を作ること
先ほどの例えをもう一度使いますが、今回は必要性を誇張してみますね。
例えば、
ダイエットしないと、入院しないといけない状況になったり
語学勉強なら、好きな人が外国人でコミュニケーションのために勉強したり
読書なら、色々な知識や考え方を知ることで、なにかビジネスチャンスを模索したりなど。
このように、必要性を感じることで人間は、目的のために継続することができます。ちょっと無理やりですが。
自分を動かすためには、このぐらいの必要性があったほうがいいです!
そしてこれは、必要性の話です。
もう一つ重要になるのが、アウトプットする場所を設けること
(継続したことを発散する場)が必要になります。
私の場合は、体幹トレーニングがテニスという場で発揮されているので、やってきた意味や必要性をテニスをするたびに改めて感じます。
そしてこれが、継続するモチベーションの維持に繋がります。
ダイエットや語学勉強をして、発揮する場所はありますか?
なんとなくやっているだけでは、モチベーションは維持できません。
そして、必要性とアウトプットする場所は個人で様々です。
なぜそれを継続するのか、
絶対○○は必要!くらいに頭で整理して落とし込むこと、そして○○を発揮して『これは私にないとダメな存在』という思考になってしまえば、継続することは難しい事ではありません。
一番難しいのが、必要性を考えることです。
自分が継続して行動する程の【必要性を感じる理由】がしっかりしていれば、どんなモチベーションの時でもその【理由】があなたを奮い立たせてくれます!!
あなたの○○する理由はなんですか?
[box05 title=”ここまでのまとめ”]
必要性を考えて、実際に発揮して、自分になくてはならない存在にする
=継続しやすい思考になる
[/box05]
私の場合
私も何回も体幹トレーニングも継続できなかったのですが、初めの思考は
【体幹トレーニングしない=意味ない(と思い込みたい)=別にしなくてもいいか】
↓効果を感じてくる(挫折を繰り返している中で)
【体幹トレーニングしない=今ある効果がなくなってしまう=それは嫌だ】
↓という考えになってきて、最終的には
【体幹トレーニングしない=体幹トレーニングはもう自分の一部やらないなんてありえない】
という思考パターンになっていきました。
その結果、毎日体幹トレーニングを継続してできるようになりました!
まとめ
[box03 title=”歯ブラシは毎日やるのに、筋トレ・勉強が続かないのはなぜ?”]
無意識に必要と感じていない
改善策は
必要性を感じること、アウトプットする場を作ること
必要性を考えて、実際に発揮して、自分になくてはならない存在にする
=継続しやすい思考になる
[/box03]
今回は、継続の思考パターンについて紹介していきました!
しつこいようですが、大事なのは【必要性を感じる理由】
を確固たるものにしてください、いつでもすぐに思い返せるような理由にしてくださいね。
そしてこれは、あなた個人でしか見つけられないものなんです。
それを見つけられることが出来たら、半分は達成されているようなものですよ!!
挫折しても何度でも立ち上がれます!(私も挫折しています!)
まずは1ヶ月、あなたがチャレンジしたいことを継続していきましょう!
コメント