筋トレノートをご存知でしょうか?内容は何となく予想つくと思いますが、日々のトレーニング内容を記録するノートのことです。

筋トレ内容なんて大体覚えているでしょ。

私もそう思っていました。しかし人間は1日経つと74%忘れる生き物なんです・・・。私も例外ではありませんでした・・・。
トレーニングはしているんだけれど、ホントに筋肉がついているのかよくわからないと感じることが多くなっていました。そこで筋トレノートで記録することでモヤモヤを解決しようと思い立ちました。正直言ってここまで筋トレノートの偉大さを痛感することになるとは思ってなかったです・・・。この記事を読んだら筋トレノートを作りたくなってしまうで要注意です!
この記事では筋トレノートのメリットを紹介していきます
筋トレ効果をより実感したい人向けです
最近伸び悩んでいる人もオススメ
筋トレノート2ヶ月やってみてこれは必要だと気付かされた
①過去の自分が正確にわかる
②モチベーションが格段に上がる
③メニューを考える上で非常に役に立つ
➃自分のコンディションの調子が把握できる
⑤継続して書いていると思わぬ発見が見つかる
①過去の自分が正確にわかる
過去の自分が正確にわかるというのは非常に重要です。先ほどもいいましたが1日経つと人間は74%忘れる生き物なんです。正確に記録していないと筋トレで強くしたにも関わらず、元々自分はある程度できてたと勘違いしてしまうのです。そうすると成長しているのに、記憶が曖昧なせいで成長をあまりしていないと錯覚します。
それがどんどん続いていくと『筋トレってあんまり楽しくない』思考になってしまうわけですね。私はこの状況になりかけましたが、筋トレノート書くことによって窮地を脱することができました。

書き始めてホントによかったぁ~~~。
②モチベーションが格段に上がる

mohamed HassanによるPixabayからの画像
筋トレノートを書き続けていると自分のやってきたトレーニングが積み重なって、今の自分が作られていると実感できます。自分の成長度合いが数字でわかるので、どんどん筋トレが楽しくなっていきます。また筋トレノートを書くときに気が付いたこと書きましょう。例えば

このフォームだと筋肉がいつもより喜ぶ!

この回数やるとけっこう効く。

このやり方だと腰が痛い・・・
ただやるだけの筋トレから、小さい気付きが自分を成長させてさらに筋トレが楽しくさせていきます!自分なりにやりやすい回数などを見つけたり、効果的に動かすフォームを見つけるのも筋トレの醍醐味だと思います。(あまり変なフォームはやめておいたほうがいいですね)筋トレノートはさらに一歩先のトレーニングをあなたに提供してくれるのです!
③メニューを考える上で非常に役に立つ

StartupStockPhotosによるPixabayからの画像
1ヶ月前のトレーニングメニューを覚えていますか?私は全く覚えていませんでした(笑)過去の自分のデータがないと比較対象がないのでどのくらい強度を上げたらいいのか、どのくらい回数・セット数を増やせばいいのか。色々と悩みますよね。
過去のデータがあれば大体どのくらい強度を上げたらいいのかわかります。筋トレノートをつけていれば重さ・回数・セット数を過去のメニューより少しだけ多くすればそれでOK。簡単に自分の適正強度でトレーニングすることができるのです!また先ほども書きましたが成長度合いも予測することができます。

このぐらいやって〇〇成長したからこのままやっていけば、〇ヶ月後にはここまで筋力がつく!。
というようにメニュー作りだけでなく、筋力の予想もできるようになってくるのです。このぐらい明確になれば不安なく筋トレに集中することができますよね!
➃自分のコンディションの調子がわかる

mohamed HassanによるPixabayからの画像

なんか今日調子悪いな~。
なんて日がたまにありませんか?そんなときは筋トレノートを使って1週間以内の筋トレメニューを見てみましょう。もしかしたらそこに答えがあるかもしれません。
こんな感じで自分の疲労具合も筋トレノートから客観的に読み取ることができます。疲労具合がわかるということは、オーバーワーク防止に繋がります。例えば腰が最近痛いというなら腰を使うトレーニングを意識せずにやっている可能性があります。休ませたり、メニューを減らしたりする選択を早めに取ることができます。これは筋トレノートの大きなメリットですね。

ケガ予防にも役立つ・・・
⑤継続して書いていると思わぬ発見がある

mohamed HassanによるPixabayからの画像
例えば自分のメニューを見て明らかにやっていない部位があったり、逆にやりすぎている部位があったり新たな発見があります。先ほども書きましたが客観的に自分のやっているトレーニングを分析できるので、本当に必要なメニューなのか改めて考えることができます。
私はそれがキッカケで知らなかったメニューも調べてするようになりました。筋トレノートの書くことによって何となくメニューを組むのではなく、より自分に合ったメニューを組むことができるようになります。2ヶ月前のメニューと今のメニューでは全く種類も強度も違うので、確実に筋トレノートが良い影響になっていますね。
また先ほどはケガ予防にも役立つと書きましたが逆もあります。そうです!調子がすごく良い日です。思わぬ自己記録更新をしたケースでは必ず理由があります。過去一週間のメニューはどうだったのか・OFFは何日あったか・新しいトレーニングメニューはあったのか・トレーニングの時間帯・食事・睡眠時間などなど・・・。自分が成長するヒントを多く見つけることができます。

筋トレノート・・・なんて恐ろしい子!!!
終わりに
とりあえず今筋トレノートを書いていないのであれば、家に帰ってからでもいいので思い出して書いてみてください。自分がやったトレーニングを記録するというのは以外にも気持ちがいいものです。次のトレーニングのこともイメージしやすいですし、充実感にも一役買っています。
メンタルにも筋肉にも良い影響を与えるし、ケガ予防にもなるやらない理由が見つかりません。是非お試しください!

ノートは100円手帳サイズでもいけるよ。
コメント