トレーニング プランク初心者はまずこのやり方でプランクすること!【継続率が変わる】 プランクにやり方の違いなんてあるの??そうですよね。初心者さんがプランクする上でに大きな違いなんてのは腕を伸ばしてやるか、肘をついてやるくらいの2種類しかないです。しかし、今回紹介することはそんなことではありません。これを実践して頂くことに... 2020.05.16 トレーニング
モチベーションUP 【脳は】続けるには脳を騙すこと【変化を嫌う】 続かないのが当たり前になっていませんか?続かない事に自己嫌悪していませんか?実はそれ脳のせいなのです。脳は変化や新しい事がストレスに感じる生き物なのです!あなたは脳の特性を知らないため、コントロールできないだけです。とは言っても具体的にはど... 2020.05.08 モチベーションUP
トレーニング プランクが続かないのは○○のせい プランクが続かない・・・。それは、誰しもが体験する体幹トレーニングの悩みの種です。私も何回やっても、続けられるイメージが湧きませんでした・・・。続けられる人の方がちょっとおかしいのかもしれませんが・・・。そんな私でも今ではバリバリやっていま... 2020.01.30 トレーニング
モチベーションUP 歯ブラシは毎日やるのに、筋トレ・勉強が続かないのはなぜ? なぜ歯ブラシは毎日やって、一念発起したことは継続しにくいのでしょうか。例えば勉強・ランニング・読書が継続しにくいでしよね。でもそれは、無意識のうちに継続しにくい状態になっているのかもしれません。今回はそんな継続について、思考パターンから考察... 2019.12.11 モチベーションUP生活
トレーニング 【体験談】体幹トレーニングはムリしてやっても効果ゼロな件【継続ありき】 体幹トレーニングムリしてやっていませんか?効果あるって言うし、周りの人もやっているし・・。けれどキツイから、やったりやらなかったりになってしまう・・・。効果あるかわからなくなってきたし、体幹トレーニングするモチベーションが・・・。そんなふう... 2019.11.07 トレーニング
モチベーションUP 【負担を感じないように】筋トレが続かないのは、極論やらなくてもいいことだから【鍛える】 筋トレ続かないですよね・・・。私もそんな時期がありました。筋トレしても、自分の思った通りにならないのでモヤモヤしていたのが印象に残っています。現在は毎日できるようになって、なぜ筋トレが続かないのか。どうすれば続けていけるのか。今回はそんな悩... 2019.09.15 モチベーションUP生活
トレーニング ダイエットでランニングをするなら、一回だけ限界まで走るのもアリな話 ダイエット目的でランニングしてるけど、続かない人いませんか?それはそもそもランニングに自信がないから続かないのかもしれません。ランニングに自信が付いたら継続しやすいかも。ランニングで自信をつける方法運動が得意でもないのに、いきなり自信をつけ... 2019.08.11 トレーニング
トレーニング ジョギング初心者がきついと思ったらこうしよう こんにちは、フットです。ジョギングや運動でもそうですけどやり始めが一番大変です。筋肉痛だったり、ジョギング中お腹が痛くなったりして嫌になります。そんなときに今回紹介することを試してみてください!速く走らないといけないと思いがちジョギングをす... 2019.07.10 トレーニング
トレーニング 【体幹トレーニング】過去に30回以上挫折してますが、現在は毎日やっています。継続するキッカケになったメニューとは・・・。 手軽で簡単、場所も取らないし、激しく動かないし少しずつやっていけば効果は出てくるってわかってはいるんだけれど続かない・・・。地味にきついし、つまらないし効果出てるかわからないし・・・。どうすればいいのかわからない方!!今回はなりたい自分をイ... 2019.05.07 トレーニング