【腹筋ローラー・アブローラー】足幅が広いと○○・狭いと○○

トレーニング

 

立ちコロトレーニングで足幅を気にしたことはありますか?

実はこれって大きな違いがあるんです。知らないと損しているかも・・・。

私もやってみるまで、そこまで変化ないだろうと思っていましたがやってみると、けっこう違いがあってビックリしました(笑)

今回は立ちコロトレーニングの、足幅の違いを紹介していきます。

では結論から解説します!

 

 

立ちコロの足幅が広いと〇〇・狭いと〇〇

 

立ちコロの足幅

足幅が狭いと負荷が高い

足幅が広いと負荷が低い

 

これが結論になります。

ただ何も意識していないと、違いを感じにくいのでしっかり理解してから実践してみましょう!

 

足幅が狭いと負荷が高い

krzysztof-mによるPixabayからの画像

 

大体の人が、このやり方でやっているのではないのでしょうか。

というか、このやり方しか知らない人が多いと思います。

私もその一人で、初めて立ちコロをやったときも足幅は狭かったです。

(ほぼピッタリくっつけてやっていました)

そのせいで立ちコロに苦労しました・・・。

 

狭い足幅だと足の筋力を使うことができません。

身体を伸ばした時に腹筋だけで、倒れないようにキープする必要があります。

(正確には腹筋だけではありませんが)

なので、足幅が狭い方が圧倒的に身体への負荷を感じます。

どんな感じかと言うと、一点集中で負荷が腹筋にのっている感じですね。

壁コロ・立ちコロ初心者の人は、オススメしないです。

初心者さんにオススメするやり方は次の項目です。

 

腹筋ローラーできなくて嫌になったけど、そこから立ちコロ達成した話
ワクワクして腹筋ローラー購入して、さあトレーニングするぞと思ったら立ちコロ全然できないッッ!!!こうなった人けっこういると思います。見た目よりめちゃくちゃキツイし、こんなのホントに出来んのかよ・・・と絶望したものです。とれあえず膝ついてひざ...

 

足幅が広いと負荷が低い

Clker-Free-Vector-ImagesによるPixabayからの画像

 

ホントにこんなことで、負荷が低くなるの?

ごもっともです・・・。

ですが、先ほども少しだけ触れていますが、足幅を広くしてやると

足の筋力を補助に使いながら、トレーニングできます。

足幅が狭いと立ちコロなどで倒れそうになる身体を、足が補助することができないのです。

足幅が広いと、立ちコロで倒れそうになっても足の筋力・腹筋で踏ん張ることができるのです。

どのように感じるのかというと

足幅が狭い場合は、一点集中で負荷がかかると言いましたが

足幅が広い場合は、負荷が全身に分散していく感じですね。

これが負荷が低く感じる理由ですね。

 

足幅が狭い場合を10とすると、足幅が広い場合は7~8くらいの負荷に感じます。

壁コロ・立ちコロで負荷を少しだけ下げたい人は、足幅を広げてやってみましょう!

 

【腹筋ローラー】回数は〇〇回以下でOKです【効果は十分】
腹筋ローラーの回数に悩んでいる人は多いと思います。ホントは悩まなくてもいいのに、悩んでしまうのは効果がでるのか不安だったり、もっと効果的な回数があるのか考えてしまうんですよね~。今回はそんなあなたに、腹筋ローラーの回数設定の提案をしていきま...

 

まとめ

 

足幅が広いと〇〇・狭いと〇〇

足幅が広いと足の筋力を使えるので、負荷が低い

足幅が狭いと足の筋力を使えないので、負荷が高い

足狭が10とすると、足広は7~8くらいの負荷に感じる

 

そこまで負荷を下げなくてもいいけど、ちょっと楽にやりたい人は普段より足幅を1歩広くしてトレーニングしましょう。

広い・狭いだけでなく中間も選択肢の中にいれて、自分に合った続きやすい足幅で腹筋ローラーをしていきましょう!

腹筋ローラーのマンネリ化も防ぐことができますよ!

 

 

 

【腹筋】腹筋ローラーで腹筋をケガする前に体幹プランクをしよう【下地作り】
腹筋ローラをやろうとしている人は、チェックしてほしい。腹筋ローラーは効果的に腹筋に、負荷をかけられます。しかし効果的過ぎるので、腹筋がそんなにない人はケガする可能性があります。ケガしないようにするには、どうすればいいか紹介していきます。 (...
壁コロやりたいけど、腰のケガが恐い・・・。【段階的にやりましょう】
ひざコロはもう飽きてきた、壁コロをそろそろやりたいけど・・・ケガが恐い!(特に腰)そうなんです!壁コロは相当負荷があるので、何かの拍子にグキっといってしまうことは不思議ではありません。だったらどうすればいいか・・・。題名でネタバレしています...
【腹筋ローラー】私は立ちコロできるまでに○週間かかりました【経験談】
立ちコロができなくて、苦しんではいませんか?立ちコロは腹筋ローラーにおいて、最終形態なので達成しようと頑張ると思います。しかし、やっても・やっても一向にできる気がしない・・。その気持ち痛いほどわかります・・・。どんなにやっても、出来る気がし...

コメント

タイトルとURLをコピーしました