トレーニングもうすぐアラサーだが競輪選手を目指してみる#2 どーもこんにちは。 前回の更新から約1ヶ月が経って10月の活動報告を紹介していきます。更新が久々で文章力が落ちていますが、是非お付き合いくださいませ。 まず24時間ジムに入会することになりました!(前回の更新でも言ったと思います... 2020.11.04トレーニング
トレーニングもうすぐアラサーだが競輪選手を目指してみる#1 どうもこんにちは。前回の投稿から約二ヶ月経ちました。本当は九月に更新しようとしたのですが、キリが悪かったのでちょっとサボっていました。ほぼ読んでいる人はいませんが、すみませんでした。 前回競輪選手を目指すことを決めて、約二ヶ月何をした... 2020.10.08トレーニング雑記
トレーニング30日間スクワットチャレンジやってみた効果 30日間スクワットチャレンジをやってみました。これからやろうと思っている人・ホントにやって効果あるか悩んでいる人は是非参考にしてください。 ではスクワットチャレンジを終えた私が実感した効果から紹介していきますね。 ... 2020.09.11トレーニング
トレーニング筋トレ毎日やりたい人に伝えたいこと【私の体験談】 これから毎日筋トレをやろうとしている人に『毎日筋トレやったらこうなる』というのを紹介していきます。 この記事では筋トレを毎日やることによって変わったことや、身に付いたこと、辛いことなど・・・を解説していきます。是非参考にしてあなたの筋... 2020.08.19トレーニング
雑記もうすぐアラサーだが競輪選手を目指してみる#0 どうもこのブログを書いている者です。 もうすぐアラサーになるということで、何かに挑戦するという意味で競輪学校の試験を受けたいと思っております。しかし願書受付が今週の金曜に締め切るということで(間が悪い・・・)来年度に試験を受けます! ... 2020.08.16雑記
トレーニング足上げサイドプランクって普通のサイドプランクと何が違う? サイドプランクをやっていると足上げサイドプランクに行き着く人もいるかと思いますが、一体何が違うのか? そんな疑問に対して私が実際にやっているので、足上げサイドプランクとサイドプランクの違いを解説していきたいと思います。サクッと簡単に。... 2020.08.16トレーニング
トレーニング柔軟性を高める方法 柔軟性を高める方法はいくつかありますが、これを読んでいる人は【出来るだけ簡単に柔軟性を高めたい!】と思っている人がほとんどだと思います。 まず先に言っておきますが、そんな方法はありません・・・。なぜかと言うとちょっとストレッチしたくら... 2020.08.11トレーニング生活
トレーニングリバースプランク10分が習慣になるまで 体幹トレーニングをしていると、ついつい忘れがちになるのがリバースプランクですよね。体幹トレーニングで背中を鍛えるという発想をしにくいかもしれません。 そんな私にとって優先度が高くなかった、リバースプランクが現在では10分を週4日でやっ... 2020.08.06トレーニング
トレーニングスクワットの正しいやり方とは?【最低限これだけは意識しましょう】 スクワットは下半身を鍛える代表的なトレーニングです。一見簡単そうに見えますが我流でやっていると膝に大きな負担が掛かってしまいます。 私もスクワットフォームは最初はよく分からなかったのですが、理解するとその重要性を痛感するようになって今... 2020.08.05トレーニング
健康柔軟性の短所とは??【柔らかすぎると・・・】 身体が柔らかい事は、ほとんどの場合においてメリットしかありませんが、実はデメリットも存在します。私も柔軟性は正義と思っていたので意外でした。 今回は私の身近にいた柔軟性が高い人から聞いた話を紹介したいと思います。そこまでボリュームはあ... 2020.08.03健康雑記