モチベーションUP 身体が硬い人がやるべきストレッチ知っていますか?【ほぼ動かないストレッチでいいの!?】 身体の硬い人はストレッチをすること自体が難しいってご存知でしょうか?まぁなんとな~く理由はわかると思います。今回は身体が硬い人がストレッチで効率良くストレッチする方法を解説していきます。セルフストレッチできるようにして、疲労・柔軟性を自分で... 2021.01.03 モチベーションUP健康
トレーニング 体幹トレーニングがやめたくなったらするべきこと 体幹トレーニングがきつい・・・やめたいと思ったことはありませんか?私は数え切れないほどあります。毎回やめたい思っているくらいやりたくないです(笑)そんな私ですが、体幹トレーニング始めてからもう5年目になります。いや~感慨深い。そこで今回は体... 2021.01.02 トレーニングモチベーションUP
健康 空腹の耐え方【意外と簡単】 空腹ダイエットやら、内臓リセットダイエット、糖質制限ダイエット色々チャレンジしてみたけど・・・結局空腹に耐えきれずに食べてしまっていませんか?特にお菓子とか間食に食べてしまってはいませんか??それって効果薄くなりますよ~~。なので今回は空腹... 2020.12.25 健康生活
トレーニング 立ちコロのコツ【立ちコロは爆発だ】 腹筋ローラー・アブローラーで立ちコロができない・・・。せっかく買ったし、できれば立ちコロやりたいのが心情ですよね。そんなあなたに、立ちコロやるためのコツを紹介します。これであなたも立ちコロができると言いたいところですが・・・小手先でどうにか... 2020.05.27 トレーニング
モチベーションUP 【脳は】続けるには脳を騙すこと【変化を嫌う】 続かないのが当たり前になっていませんか?続かない事に自己嫌悪していませんか?実はそれ脳のせいなのです。脳は変化や新しい事がストレスに感じる生き物なのです!あなたは脳の特性を知らないため、コントロールできないだけです。とは言っても具体的にはど... 2020.05.08 モチベーションUP
トレーニング プランクでやりがちなミスフォーム【効果半減】 あなたのプランクミスしてない?体幹歴4年目の私がプランクフォームのコツについて解説していきます。プランクってやればわかりますが、フォーム確認が難しい・・・。私も意識してやっても、いつの間にかお尻が上がっていたりします。途中で気が付けばいいの... 2020.04.23 トレーニング
トレーニング サイドプランクのフォーム確認のコツ サイドプランクのフォームをちゃんとやれば、短時間でも効果的にトレーニングできます。今から解説する3つのコツを抑えれば、効果的なサイドプランクのフォームになりますよ!ただし効率的にやればやるほど、きついですからそれは覚悟してくださいね。 (a... 2020.04.22 トレーニング
トレーニング リバースプランクを毎日10分やっている私が紹介するリバースプランクのコツ 3選 リバースプランクがキツくて、モチベーションダウンしていませんか?リバースプランクには、コツがあります。はじめは慣れないと思いますが、コツを知っていれば簡単に続けることが出来ます!この記事を読んで、あなたもリバースプランカーになっちゃいましょ... 2020.03.13 トレーニング
トレーニング サイドプランクのコツ 5選 サイドプランクがやりにくい、上手くバランスがとれない。もう少しラクに出来たらいいのに・・・今回はそんなお悩み解消するためのコツを紹介していきます!体幹とは体幹とはザックリ言うと、胴体です!体幹を鍛えると体が引き締まったり、疲れにくい体になり... 2019.10.08 トレーニング
トレーニング 【体幹トレーニング】プランク 秘伝のコツ8選 今回は20分プランクをできる私こと、フットがプランクのコツを伝授いたします!プランクをやっていると、どうしても続かない・・。続いている人、5分以上やっている人はなんかズルしているんじゃないか??って思っていた時期が私にもありました(笑)確か... 2019.09.11 トレーニング