週1で筋トレしようか悩んでるけど、週1って筋肉つくの?やっていて意味があるのか気になりますよね。そんな悩めるあなたに1つの経験談を紹介していきます。
私も週1トレーニングしたり週2~3でやったりしていたので、割と違いはわかるほうだと思います。私の経験ですがあなたが少しでもポジティブに慣れたら幸いです。
筋トレって週1でもいいの?
結論から言ってしまうと・・・週1でも全然OKなんです!
今までに筋トレをしていないなら尚良しなんです!!何故かというと筋トレをしていないなら少しだけ筋トレををしたら、すぐに筋肉痛になり効果が現れてくるからです!すぐにトレーニングした反応があるのでモチベーションも維持しやすいです。
ここまで聞くと週1でも全然問題ないと思いますが、実はデメリットも多少あるのです。そこを踏まえて週1トレーニングを始めると、今後の見通しも立つので頭に入っていると後々役に立ちます。
週1トレのデメリット
筋肥大や筋力の大幅な強化が目的だと週1だと難しいのがデメリットですねぇ~。週1トレーニングは多少の筋肉はつくと思いますが、それ以上となると最低限週2~3でトレーニングをしないといけませんね。
週1では良くて筋力維持がいいとこですね。私も週2~3でトレーニングしていてケガをしたため、週1でやっていましたが筋力は維持するのが限界でした。なのでこの経験から言うと、週1では筋力強化は期待できませんね。
週1でトレーニングする価値は大いにある
週1でトレーニングすると言っても、1日しっかりトレーニングすれば思っている以上の効果を出せるかもしれません。また週1でトレーニングするなら、疲労の心配やケガのリスクが減るので、必要以上に身体の心配をすることもありません。
また週1でトレーニングすることに慣れたら少しずつ量を増やしていけば、週2でトレーニングすることも十分に可能です。疲れ具合や筋トレの楽しみ方がわかれば難しいことではないです。
週1でやっても意味あるかではなく、筋トレ経験がないなら週1でスタートするのは当たり前のことだと思います。ランニングと一緒で少しずつ走れる距離が増えていくように、筋トレも少しずつやれることが増えていきます。
これからトレーニングをする人は週1からで、自分の肉体が少しだけでも変われば楽しさもわかってくると思います。週1で続けてこれ以上身体が変わる兆しがないとか、もっと身体を変えたいっていう場合に筋トレ頻度を増やしていけばいいのではないでしょうか。(もちろん週1でずっと続けるのもOK)
コメント