【確実に人体は衰えるなら】筋トレは時間は無駄というあなたに【何をするの?】

トレーニング

筋トレが無駄という考えは1つの意見としてアリだと思います。他にやることがあってそんな時間を割くことができない。なんてこともありますよね~そんな人はいいんです。では・・・特に何も趣味がなく休日も特にすることがないなんて人は、筋トレ・・・オススメなんです!

これから筋トレをやっておいた方がいい理由や、楽しみ方や続け方などなど色々解説していきます。




筋トレをやっておいた方がいい理由

 

健康寿命を伸ばすことができる

健康寿命とは寝たきり等ではない自立して生活をできる状態のことを言います。筋トレをすることによって動物の命とも言える足腰を強く出来ます。人は足腰が弱くても何とかなると思っていますが、人も例外ではありません。それはあなたも例外ではないのです。

筋トレは他の部分も鍛えることはわかっていると思いますが、私個人の考えでは健康寿命は足腰が命です。足腰が弱いと有酸素運動や日常生活・危機回避その他に大きく関係してきます。なので足=健康なのです。筋トレを無駄と思っているのであれば、【足・腰】のみ鍛えるだけでも十分に効果を期待できるでしょう。

人間は使わない部分は衰える

人は何もしていないと身体が衰えるのはわかりますよね。筋肉に関しては何もしないと1%の筋力が衰えると言われています。ここで言う『何もしていない』とは寝たきりの状態を指します。例えば風邪で寝込んでいると身体が訛って動けないなんてことありますよね。

足を骨折してギブスを外したときに足が細くなっているという話もありますよね。そうなんです。人体の衰えって使っていないと意外と早いのです。そこで何すればいいかわからない人は筋トレをした方がいいのです。筋トレはきついっていうなら自分の身体をなるべく使うようにすることです。

オススメは歩くことがオススメです。全身を優しい負荷で無理なく身体の衰えを防止できるでしょう。

筋トレは無限に楽しめる

どの趣味にも通じることですが、筋トレも無限大に楽しめます。まず筋肉がつくと自分の姿に自信がついて自分を見るのが楽しくなります。トレーニーはナルシストと言われますがそうではありません。あれはただ筋肉の付き具合やどのくらい大きくなったかなどを確認しているだけです。(私はそうです)

話がそれましたが、筋トレは筋肉を大きくするだけではありません。絞ったり、自重トレーニングをすることで体操選手みたいな動きをすることもできます。自分の身体を思った通りに動かすというのはすごく楽しいです。・・・というように筋肉を大きくしたり、身体の動きを追及したり、ウェイトトレーニングで自己記録更新を目指したり楽しみ方は無限です。(ついでに健康になるし)あなたもチャレンジしてみませんか?

趣味が広がりやすい

筋トレをしていればスポーツ全般に対してポジティブに取り組むことができるでしょう。例えばテニスなんかは筋肉があったほうがボールをしっかり飛ばせるし、打ち負けることもありません。ゴルフだって平均よりも飛ばすことができると思います。

スポーツによっては大きい筋肉が不利になることもありますが、それはアスリートレベルの話です。趣味程度でやるなら筋肉があったほうが有利なのは一目瞭然ですね。

またスポーツと筋トレは似たところが多くあります。スポーツは楽しいけど息切れするぐらい動いてきついときもあります。それは筋トレも一緒です。筋トレできついことに多少慣れていればスポーツのきついことも多少は耐えることができるので、ポジティブに取り組むことができます!

ご飯のおいしさが倍

Andre KochによるPixabayからの画像

ご飯を気兼ねなく食べることができるのは心理的にも大きいです。しかも運動したあとのご飯はおいしさ2倍です。もちろん普通に食べてもおいしいのですが、なんというか食べたときのインパクトが全く違うのです。満足度も。食事に対してがっついて食べるなんてのは、空腹か動いたあとにしか味わえないものなんです。

もし筋トレにハマった場合ですが、食事に気を使うようになります。塩分・脂肪分・糖を気にしたり、タンパク質量を気にしたり疲労を溜めないためにビタミンをとるようになったり・・・。

食事に気をつかうようになるのでさらに健康な身体になる可能性があるのです!

免疫機能が上がる

適度な筋トレは免疫機能を上げます。まあ単純に肥満体質や運動不足による血行不良の状態よりかは、筋トレして適正体重なほうが免疫機能は上がります。

適正体重でも内臓脂肪や代謝が悪かったりすると、見た目は健康そうでも身体の中の免疫機能は低下していきます。何かしら運動はしておいた方がいいですね。筋トレなら基礎代謝もUPするし、オススメです。

ボケ防止

筋トレって昨日はこのぐらいやったから今日はどんな負荷でやろうかとか、あと数ヶ月後にはこのくらいは出来るようにしたいとか、メニューを考える上で頭を使ったりします。トレーニング中にどこの部位を鍛えのか、どこを意識しているのか・・・。こんなことも考えちゃいます。

身体を動かすこと自体が脳からの指令で動いているので、筋トレ・スポーツは良いボケ防止に繋がります。高齢も方でもスポーツしている人が知り合いにチラホラいますが、やっぱり全然違いますね。

スポーツが嫌なら、1人でできる筋トレでボケ防止をしてみてはいかが?

終わりに

筋トレはとっつきやすいけれど続きにくいものです。苦手な人は1つだけ得意な筋トレがあるとそこから楽しくなっていくので、まずは筋トレに対してポジティブになれるあなただけのメニューを見つけてみてください。

人間は動いてなんぼです。動くときは動いて、ゴロゴロするときはゴロゴロしてメリハリをつければもっと今後の人生が楽しくなっていきますよ!でわ!




コメント

タイトルとURLをコピーしました