腹筋ローラー・アブローラーで立ちコロができない・・・。
せっかく買ったし、できれば立ちコロやりたいのが心情ですよね。
そんなあなたに、立ちコロやるためのコツを紹介します。
これであなたも立ちコロができると言いたいところですが・・・小手先でどうにかなるほど立ちコロは甘くないです。
厳しい視点から、アドバイスさせて頂きます!
立ちコロのコツ
①壁コロを習得する
②腹筋を爆発させる
③腹筋の爆発を維持する
①壁コロを習得する
これは立ちコロをする上で最低条件です。
壁コロができない場合は、ほぼ立ちコロはできません。
現時点で壁コロができない場合は、残念ですが立ちコロ達成はまだ先の話です。
そして壁コロの動きが、立ちコロに役立っていくのです。
②腹筋を爆発させる
私が初めて立ちコロをやったときに、染み付いたイメージです。
それが爆発です。
これはふざけているわけでもなく、大真面目に言っています。
腹筋を爆発させるイメージぐらい、筋力を使わないと立ちコロはできません。
人生の経験で、ここまで力んだことはないってくらいのパワーが必要です。
なので、今まで思いっ切り力を出したり、走ったり、投げたりして
筋肉をフル稼働させたことが少ない人は、力の出し方を忘れてしまって何をすればいいのかイメージできないと思います。
そこで腹筋を爆発させるぐらいのパワーを出すイメージをしましょう!
でも立ちコロするためには、これだけでは足りないのです・・・。
③爆発を維持する
一瞬だけだったら、全員の人が腹筋を爆発させることはできます。
しかし、立ちコロに必要な感覚は
爆発を維持することなんです。
爆発を維持することが出来ないと、立ちコロしたときにすぐに身体は倒れこんでしまいます。
重要になってくるのは、踏ん張り続けられるかどうか、その筋力があるかどうかです。
腹筋を維持させつつ、さらにもう一回踏ん張ることで立ちコロは出来るようになります。
腹筋の神経を通す
立ちコロをできない頃の私と、できるようになった現在では明らかに腹筋の使い方?が上手くなりました。
腹筋の最大筋力を出すのが上手くなりましたね。
以前は、50%しか腹筋を使えていない感じでしたが、立ちコロをできるようになった時は
80%くらい腹筋を使っているのを実感できました。
普段使っていない神経が通って、腹筋本来のパワーを出せるようになったと思います。
その神経を通すのが、壁コロトレーニングでした。
壁コロをやっていく内に、腹筋の神経がどんどん通ってパワーが出るようになりました。
普段使っていない筋肉ほどパワーは出せません、まずはパワーを出すトレーニングとして
壁コロトレーニングをしていきましょう。
そもそも腹筋を思いっ切り使うことなんて、ふつうありません。
それがさらに、立ちコロを難しくしている要因の1つになっていますね。
まとめ
①壁コロを習得する
②腹筋を爆発させる
③腹筋の爆発を維持する
腹筋の神経を通すために、壁コロをするとパワーを出せる
初めて立ちコロしたときには、視界がチカチカしました・・・。
こんなに力を出して血管が破裂しないかちょっと不安になりましたね(笑)
そのぐらいのパワー・爆発力が必要になります。
何となくイメージ出来たらそれでOK!
立ちコロに向かって頑張っていきましょう!
コメント