体幹トレーニング後にストレッチしていますか?
低負荷トレーニングだからってサボっていると痛い目見ます!
体幹トレーニングの後に、簡単なストレッチをするだけでOK!
これをきっかけにすれば、体幹トレーニングだけでなく!ストレッチも一緒にやるようになります!
そうなれば、相乗効果で体幹効果も強化できます!
サクッと習慣にしちゃいましょう!
体幹トレーニング後にやるべき専用ストレッチ
プランク・リバースプランクってコレのこと
プランク↓
ストレート・リバースプランク↓
プランク・リバースプランクのトレーニング後はこのストレッチ!
このポーズはプランクで固まった腹筋を伸ばしてほぐします。
慣れていない人がやると、腰に負担があるので初めは肘をついて同じポーズをしましょう。
このポーズをやった後には、必ず次のポーズもセットにやります!↓
先ほどのポーズで腹筋の筋肉をストレッチしたので、今度は腰の筋肉をストレッチします。
腹筋・腰とバランスよくストレッチすることで、体幹全体をほぐす事ができます!
片方のトレーニングしかしていない場合でも、両方のストレッチはやりましょう。
このストレッチは身体が硬くても手軽にできますよ!オススメです!
サイドプランクってコレのこと
サイドプランク後にはこのストレッチ!
このポーズでサイドプランクで固まった脇腹をほぐします。
画像では足を伸ばしていますが、足を伸ばさないでやるのもOK!
腕をまっすぐに伸ばした状態で、耳の近くまで近づけるとさらに脇腹を伸ばせます。
画像のストレッチでは効かない人は試してください。
ヒップリフトってコレのこと
両足バージョン
片足バージョン
ヒップリフト後にはこのストレッチ
ヒップリフト後のストレッチは、足の後ろ側の筋肉を伸ばします
両方やってもいいですし、片方だけでもOK!
最後の画像のストレッチは主にお尻の筋肉をほぐすストレッチです。
ヒップリフトはお尻にも負荷をかけているので、お尻もほぐしましょう。
ストレッチの強さを調節したいときは、右足を身体のほうに引き寄せるだけでOK。
この後に、画像の姿のまま左足を地面につけます。
そうすると左足の膝が立つのでそれを、腕を使って身体のほうに引き寄せると
お尻の外側の部分もほぐせます!腰痛に効果があるのでお試しあれ!
最後にストレッチする際に簡単な注意点を紹介します!
ストレッチの注意点
①いきなり激しくしない
②段階を追ってストレッチ
③面倒なら少しだけでもOK
①いきなり激しくしない
ストレッチが慣れていない人・元々身体が硬い人は、いきなり深くまで伸ばそうとするので
痛くてやる気が削がれます。
身体が硬い人なら座って足を開くだけで、伸びている感覚になります。
伸びている感覚があればそれでOK!
無理に動こうとしたりしなくていいのです。
時間をかけてやると筋肉もほぐれてるので、そこから少しずつ深く伸ばしていきましょう!
②段階を追ってストレッチ
上の画像のようにストレッチすると痛いだけです。
でもこのようにやりがちですよね・・・。
画像の女性にアドバイスするなら
まずは膝の辺りに手を置いて、そこから足首・・足の指に段階的に伸ばしていきましょう。
とアドバイスします。
もう一つアドバイスするなら、最初は片腕で手を伸ばした方がいいです。
両腕は深く伸びるので、いきなりやるのはオススメしません。
このようにいきなり深く伸ばすのではなく、少しずつレベルを上げていきましょう。
面倒なら少しだけでOK
面倒なら少しやるだけでいいです。
それだけでも身体は少しほぐれるのでやってください。
サボるくらいならほんの少しだけやるだけで、ストレッチに対してもっと手軽にできるようになりますよ!
それが続けば習慣になります。
習慣になれば、ストレッチが楽しくなってきます。
まとめ
体幹トレーニング後にストレッチをすることで、体幹効果も強化されます。
身体も柔軟性が上がれば、ケガ防止・血行が良くなりメリットも多いです。
逆に体幹トレーニングだけやっているなら、勿体いないし疲労も蓄積します。
今回紹介したストレッチすべてやらなくてもいいので、出来るストレッチからチャレンジしてみてくださいね!
コメント