【体幹トレーニング】過去に30回以上挫折してますが、現在は毎日やっています。継続するキッカケになったメニューとは・・・。

トレーニング

手軽で簡単、場所も取らないし、激しく動かないし少しずつやっていけば効果は出てくるって
わかってはいるんだけれど続かない・・・。

地味にきついし、つまらないし効果出てるかわからないし・・・。
どうすればいいのかわからない方!!

今回はなりたい自分をイメージとか、プランクチャレンジとかは言いません。

私が達成できたフットチャレンジを伝授いたします!!




続ける前に効果を知りたい方はこちら




どうして体幹トレ続かない?

 

ダイエット目的や運動不足の解消だけで体幹トレを続けるのは、モチベーションを維持するのに非常に困難だと思います。

体幹の効果は非常に地味で、長期的な視点でトレーニングをしないと精神的に疲れてしまいます。

そこそこきついしのに効果があまり感じられない方が多いと思います。

これは体幹は日常生活での効果があるには、あるのですが姿勢が良くなったり疲れにくくなったりなど、自分で意識しないと効果を実感しにくいのが難点です。

その結果が続かない原因を作っているのだと思います。

【体幹トレーニング】効果ないと感じてしまう理由
体幹トレーニングが効果ないと言う人もいます。それはなぜか?と色々考えてみました。体幹トレーニングの効果が不安な方は、是非と一読してみてください。効果が出るまで時間がかかる体幹トレーニングは効果を実感するには、時間がかかります。例えばランニン...

私の挫折した回数は・・・

 

Myriams-FotosによるPixabayからの画像

大体なのですが30回くらいやり始めては挫折を繰り返しました。

2~3分プランクができてからやめてしまったパターンもあります。

大体やめてからまたやり始めるのに半年たってからやったりとか、たまに週1でやったりとかしてました。

巷で噂のプランク一ヶ月チャレンジもしましたが、半月でギブアップしてます(笑)

そんな試行錯誤?で編み出したのがフットチャレンジです!!

【体幹トレーニング】挫折しないためには楽にやること
体幹トレーニングは挫折しやすいです。まずツライ、キツイ、地味の三重苦です。一人でやるなんてもってのほかなんて、言う人も・・・。今回はそんな人に少しでも楽に、体幹トレーニングをやる方法を紹介します。今日も張り切っていきましょう!時間は基本的に...

体幹トレを続ける方法~フットチャレンジ~

Alexas_FotosによるPixabayからの画像

先に、体幹のつらさはこんな感じって簡単に書いておきます。

(興味ない方は読み飛ばして下さい)

体幹トレーニングのやり始めは大体プランクからやりますね。

30秒~1分

初めは30秒から1分ですね。

ここまでならちょっときついけどまあ出来るかなと思います。

1分以内なら、運動経験ない人でも手軽に継続していけます。

プランク1分~2分

ここから体幹に対して面倒なイメージが強くなってくると思います。

1分と2分のつらさは倍違いますので、ここら辺で私も何回も挫折しました。

プランク3分

ここまでくると出来るのはいいけどつらい!、辛い!、きつい!でやりたくない気持ちが強くなります。

私が思うに秒数を伸ばすことはいいことなのですが、その期間が早すぎると挫折しやすくなるいう結論がでましたので、焦らずに時間を伸ばしてください。

【体幹トレーニング】プランク 秘伝のコツ8選
今回は20分プランクをできる私こと、フットがプランクのコツを伝授いたします!プランクをやっていると、どうしても続かない・・。続いている人、5分以上やっている人はなんかズルしているんじゃないか??って思っていた時期が私にもありました(笑)確か...

 

さあフットチャレンジです!

プランク1分を1年間毎日やってください。

(私の場合は体幹トレーニングの経験があったので1分ですが、未経験の方なら30秒でもOK。

これで私は続けることができるようになりました。

一日プランク1分我慢する時間をつくれば、体幹ができるようになれると思えばやっていいとおもいませんか?

私の場合面倒くさがりなので、いつも寝る前にやっていました(笑)

ここで1ポイント

長期間やっているとプランク1分がなにも感じなく楽になるので、たまに、たまーにでいいので

調子がいいと思ったら、きついと思うところまでプランクの記録を伸ばしてみましょう。

案外2分とか3分できちゃいますよ。

 

一年出来たら毎日やるプランクを1分ではなく、自分がきついとあまり思わない範囲で記録を伸ばしていきましょう。

記録じゃなくても、プランクの回数を増やしたりサイドプランクをメニューに追加したり自分でアレンジしてみましょう。

大事なのは楽にできる範囲で続けること。

また体幹だけでなく、ランニングもすると今までの体の変化を実感できてモチベーションもUPするので、他のスポーツも始めたらさらにいいと思います。

(追記:一年って書きましたが、半年でもやってみて~)

まとめ

独自で編み出した継続方法

どうして体幹トレ続かない?・・・日常生活では効果を実感しにくい

私の挫折した回数は・・・30回ほど

体幹トレを続ける方法~Stepチャレンジ~・・・一年間一日一分プランクをやってみましょう・・・ラクに出来る範囲で!

こんな感じですが、一年間一分プランクが出来たら継続はできたも同然なので
一日1分や30秒なら頑張ってみましょう!




 

プランクチャレンジ出来なかったから、やれそうなフット流90日プランクチャレンジ考えてみた【これなら出来る】
プランク50秒から始めて、最高30分できるようになった私が考案したプランクチャレンジを紹介します。なので私はプランクのどこか大変か、どこに注意するかは体で知っています。安易な考えのメニューでないことを約束します。普通のプランクチャレンジをや...
【体幹トレーニング】挫折しやすい理由7選
体幹トレーニング大変ですよね。地味だし、見た目よりキツイし・・・。多くの人が挫折していると思います。そんな人たちを少しでも減らしていきたいと思う今日この頃。今回は挫折しやすいポイントを知っていれば、少しはマシになると思いますのでまだ頑張って...
【体幹トレーニング】初心者は姿勢(フォーム)をあまり気にしなくていい【プランク】
体幹トレーニングのプランクは、お尻が上がりすぎないとかよく聞きますよね。身体が真っ直ぐになるように意識!って私も推奨はしています。ですが最初は、姿勢をそんなに気にしなくてもいいんです。今回は体幹トレーニングをやっているけど、『やっぱり大変だ...
【体幹トレーニング】どこに力を入れるか
体幹トレーニングやり始めたけどイマイチどこに力を入れてやればいいかよくわからない方いると思います。今回はそんな人に向けて書いていきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});私...
【体幹トレーニング】やるとお腹へこむ?【凹まない】
体幹トレーニングだけではお腹をへこますのは難しいですね。そろそろ夏本番ですが、薄着になるのでどうしても体系のシルエットが気になるところです。特にお腹周りは少しでもスマートにしたいですよね。体幹トレーニングで少しでもカッコイイ、綺麗な体系を目...
【体幹トレーニング】効果を実感するまでどのくらい時間がかかる?
普通の筋トレは効果が出るまで、三ヶ月かかると言われています。では体幹トレーニングはどのくらいかかるのでしょうか??今回は私の経験から、そんな疑問に関して答えていきたいと思います。ではいきましょう! (adsbygoogle = window...

コメント

タイトルとURLをコピーしました